取材・情報提供について

当サイトでは、日本国内の常設ストリートピアノ 、駅ピアノをはじめとした「誰でも弾けるピアノ」に関する情報を掲載しています。

情報提供のご協力をお願いします

当サイトにまだ掲載されていない新着情報があればページ下部のコメント欄よりお知らせいただけると幸いです。

掲載内容と更新には注意を払っておりますが、実態と異なる内容が掲載されている場合も同様にページ下部のコメント欄よりご意見、情報の提供をお願いいたします。

下記要件を満たしたものを審査の上、掲載いたします。

  • 無料でだれでも演奏できること
  • 公共性の高い場所に常設されていること

※家電量販店などにてストリートピアノなどと名付けられて置かれている電子楽器類は掲載対象外とさせていただきます。

取材等に関してもこちらのフォームよりご連絡いただけましたら、メールアドレス宛に折り返し連絡させていただきます。


  1. プリンアラモード より:

    長野県大町市の木崎湖沿いのYショップニシ縁川商店と言う所にカワイのアップライトがあります。
    先日、弾いてきました。
    お店の人から、調律が低めの音になってますからと言われ、確かにちょっと低めの音でした。
    一曲だけなら弾いていいですと言われましたが、ほかに誰も弾かないのに、何でかな?と思いました。
    まあ、こちらも弾いても二曲くらいですけど笑
    興味がある人は行ってみてください。
    私は多分行かないかな。

    • RU より:

      大町にもストピあるんですね~ 地元の人が弾くのかな?ところで弾きレポ久々に投稿しましたのでもし良ければ見て下さい^^羽田のT3がこのページの下側、掲載されてる箇所が都内で西新井と町屋、川崎のミューザです。

      • RU より:

        それと羽田の第二ターミナルです!

      • プリンアラモード より:

        コメントありがとうございました。
        東京、川崎と行かれたんですね。
        RUさんと違い、すぐに見つけられないので、教えて頂けると助かりますね笑。
        私もまた、コッソリとレポしますね。

  2. プリンアラモード より:

    茨城県北茨城市のしゃぼん玉公園にグランドピアノが設置されたとニュースでやってました。
    YAMAHAのグランドピアノでした。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240625/k10014490681000.html

  3. RU より:

    湘南台で月3日程度ストリートピアノが行われているようです。
    https://shonandai-artsquare.art/events/

    • プリンアラモード より:

      私も弾きに行きましたよ。
      グランドピアノの屋根も開けてくれているので、とてもいいです。
      近くにあったら、通いたいです。
      ちょっと緊張しますけどね。

      • RU より:

        こちらもプリンアラモードさんからの情報を横取りしてしまい申し訳ないです。大屋根開いてるストピはなかなかないのでとても魅力的ですけど演奏希望者で大行列が出来る&ギャラリーの数もハンパないという情報もあるようです。たぶん自分がその状況でピアノの前に座ったら頭真っ白で固まってしまうでしょうね(笑)

        • プリンアラモード より:

          全然構いませんよ。
          私だって、その情報は他から入手してるんですし笑
          いろんな所で情報共有して広まればいいかなと思います。
          私が弾いた時は、それほどギャラリーの方も居なかったのですが、待っている人が5人くらい居ました。
          緊張しましたが、幸いにも間違えずに弾けたのは良かったです。
          RUさん、一度チャレンジしてみてくださいね。

          • RU より:

            分かりました!前向きに検討します^^ プリンアラモードさんも上越高田、次回演奏お願いしますよ~

          • プリンアラモード より:

            わかりました。
            今週末も行こうか悩み中です。
            弾くのではなく、演奏を聴きに。
            クラッシックですが、メジャーな曲が演奏されるようなので。

  4. RU より:

    6/17~7/5 (10:00~21:00) 有明ガーデンモール 2F 中央吹抜広場にてよみぃデザインストリートピアノが開催されているようです。
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/1957/

  5. RU より:

    羽田空港の第3ターミナルにもストリートピアノあると思うけど何故そこだけ掲載されないのか理由が分からない。

    • RU より:

      先日ここのピアノ弾いてきました。駅の改札出てエアポートガーデンへの通路に入り右に曲がった所の左側にあります。アップライトのピアノで鳴りは普通かな。感想としてはとにかく環境がうるさい。インバウンドの外国人観光客が多い事はニュースで知ってましたが通勤ラッシュ並と言うか... 大勢の団体客が大声出しながら切れ目なしに通るのです。しかも時折館内BGMの音楽も流れますので。2度目はないですね。

      • RU より:

        追加ですがピアノの運用時間や演奏時間&曲数制限は書いてなかったので一度占有すればずっと弾く事は可能なのかもしれません。ここの施設は24hrOPENのような気がしましたので大勢の外国人観光客が通らない時間帯を把握すれば悪くない所だとは思います。

        • プリンアラモード より:

          RUさんへ
          新しい所への訪問アンドレポお疲れ様です。
          やはり、周りの喧騒がすごいと弾くのも嫌になりますよね。
          やはり空港なら、T2がいい感じですね。
          T1も落ち着いて弾けますが、いかんせん、消音されてますしね。
          貴重な情報ありがとうございました。

          • RU より:

            こちらこそプリンアラモードさんの詳細なレポにいつも感謝しております!今まで行った所で環境的に許容できるのは九段下と向ケ丘遊園だけですね。知り合いからも「人に聴いて欲しい訳じゃないのに弾きに行ってストレス溜めるんじゃ意味ないんじゃないの?」と言われてます(笑) 時期は未定ですが安曇野に所用があるのでその際は松本で弾こうと思ってます^^

  6. RU より:

    長野市飯綱高原の「ぴあのカフェドルチェ」にカフェで飲食するお客さんであれば自由に弾けるピアノがあるようです。https://nagano.mypl.net/article/open-close_nagano/24888

    • プリンアラモード より:

      多額しの帰りに立ち寄りました。
      その時は、金土日のティータイムしかやってないとオーナーが言ってました。
      ピアノは、オーナーのお母さんかまピアニストで使用していたものだそうです。とてもいい音で、弾きやすかった。戸隠は駐車場代600円。
      こちらはコーヒー代400円で弾けますので、こっちですね。
      またいつか行ってみます。

      • プリンアラモード より:

        間違えました。
        戸隠の帰りです。
        いつも、慌ててしまって笑

        • RU より:

          プリンアラモードさんからの情報を先に投稿してしまい失礼致しました。
          こちらのピアノは管理人さんの「無料で誰でも演奏できる」という掲載要件に合致してない感じもあるので紹介ページに載せてもらえるかビミョーですね。

          • プリンアラモード より:

            全然構いませんよー。
            でも、飲食店のところは、どこも弾くだけで終わりってわけにはなかなかいかないですよね。何か注文しないとかなと思ってしまいます笑

  7. RU より:

    長野県の川中島にあるガソリンスタンドに自由に弾けるピアノがあるようです。
    https://www.palnishi.com/

    • プリンアラモード より:

      未だ弾きに行っていませんが、次回、ガソリンを入れる際には行ってみたいと思ってます。
      https://m.youtube.com/watch?v=Gne7Jf20gJU&pp=ygUP44K144Oz44OU44Ki44Oz

      • RU より:

        プリンアラモードさんからの情報を先に投稿してしまい失礼致しました。

        • プリンアラモード より:

          こちらも構いませんて。
          複数の情報の方が載る可能性高いかもしれませんしね。
          また、探してみますね。

    • プリンアラモード より:

      昨日、弾いて来ました。
      写真にある通り白いアップライトで、カワイでした。鍵盤重いかなと思ったのですが、そんなに重くもなく、いい音色でした。ピアノが台の上に乗っているので、それに合わせて椅子も台の上に乗っているのですが、台が椅子の四本足ギリギリで落ちそうでした笑
      聴いてくれるお客さんも居なかったので、存分に楽しめました。
      家からはちょっと遠いのですが、またいつか弾きに行きたいです。

      • RU より:

        個人的には「カワイ=鍵盤重い」という先入観?で弾くのを引いてしまいますね。話はズレますが騒音絡みの住宅事情や価格やメンテ費用の問題で自宅のは電子ピアノでという人結構多いんではないかと推察してますが最近電磁波が気になります。専門の測定器やスマホの地磁気アプリで計測したらとんでもない高い値が出ます。他の電化製品と違い演奏時離れる事は出来ませんよね。ピアノ始めてから体調が悪くなったような気がしますがたまたま時期が重なったのかもしれません。いずれにしても生ピアノに変えたいです!

        • プリンアラモード より:

          RUさんお返事速すぎですね。
          電磁波気にした事なかったのですが、我が家も電子ピアノなので、ちょっと気になりました。
          我が家は置き場所も無いので、電子ピアノですね。

  8. プリンアラモード より:

    長野県の白馬村役場のロビーに
    YAMAHAのアップライトのピアノが設置されています。
    誰も弾いていません。
    弾けるのは、役場が開いている時かなと思うので、平日のみかと思いますが、是非みなさん、弾いてあげて下さい。

  9. KM より:

    JR岡山駅のエキチカのグランドピアノは復活しています。
    情報が無かったので、サイトを貼っておきます。

  10. kanon より:

    大阪の千里中央公園LABOのペイントピアノ宙は千里中央駅すぐのSENRITOよみうりの駐車場へ行く通路に移動してます。
    奈良県五條市役所にグランドピアノがありますが弾けるのは土日祝の開庁日のみです。五條市役所横のにぎわい棟の中にもアップライトピアノがあります。こちらは平日も自由に弾けます。よろしくお願いします。

フリーコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© だれでもピアノ【日本最大のストリートピアノ専門サイト】 , 2025 All Rights Reserved.