取材・情報提供について

当サイトでは、日本国内の常設ストリートピアノ 、駅ピアノをはじめとした「誰でも弾けるピアノ」に関する情報を掲載しています。

情報提供のご協力をお願いします

当サイトにまだ掲載されていない新着情報があればページ下部のコメント欄よりお知らせいただけると幸いです。

掲載内容と更新には注意を払っておりますが、実態と異なる内容が掲載されている場合も同様にページ下部のコメント欄よりご意見、情報の提供をお願いいたします。

下記要件を満たしたものを審査の上、掲載いたします。

  • 無料でだれでも演奏できること
  • 公共性の高い場所に常設されていること

※家電量販店などにてストリートピアノなどと名付けられて置かれている電子楽器類は掲載対象外とさせていただきます。

取材等に関してもこちらのフォームよりご連絡いただけましたら、メールアドレス宛に折り返し連絡させていただきます。


  1. プリンアラモード より:

    長野の白馬村役場のロビーにあるピアノ弾いてきました。YAMAHAのアップライトでした。
    誰も弾いていなかったので、すぐ弾けました。
    音もそれなりによく響くし、鍵盤の反応も良かったです。
    役場なので、基本的に平日しか弾けないのでしょうけど、オススメですね。
    1人で座っていた女性から、よかったですとお声がけいただきました。
    正直なところ彼女のためだけに二曲弾いた感じでしたので、反応してもらえて良かったです。
    ご近所さん、もしくは、夏休みで白馬方面に旅行の方、立ち寄ってみてください。

  2. 村松 より:

    山梨県山梨市の根津記念館展示棟て根津ピアノが弾けるみたいです。根津さんはむかーしたくさんの学校にピアノを贈呈した偉大な方です。是非是非演奏してみて下さい。

  3. プリンアラモード より:

    長野市安茂里の老人福祉センターへ行ってみました。玄関を入ったロビーにYAMAHAのグランドピアノがありました。
    鍵盤はありがちな横に線が入っていますが、音自体は問題なくよかったです。
    夕方4時過ぎだったので、ちょうど通っているお年寄りが帰る時間でしたが、ここが、今までになく1番ギャラリーが暖かいですね。お年寄りの方や、職員の方たちが皆さん拍手してくれますし、老人の方からも、職員の方からも、また来てくださいと言われたり。
    センター長にも挨拶され、新聞を見て来た旨を伝えると、そう言うのが非常にうれしい、たくさんの人に弾きに来てほしいとの事でした。
    行ける方はなかなかいないかもしれませんが、皆さんの反応の良さはピカイチですので、ちょっとしたコンサート気分になれますよ。

    • RU より:

      ストリートピアノは演奏者の自己顕示の場ではなく音を通じてその空間をイイ感じ(=ラウンジピアノ)にし皆に喜びを与えるのがあるべき姿だと思いますね~ プリンアラモードさんは地元の有名人になりその地域のメディアで取り上げられるかもですね^^

      • プリンアラモード より:

        え?
        スゴッ、速。
        最短レス記録じゃないですか。
        ホント、RUさんにはビックリですよ。
        コメントありがとうございます。
        有名人になるわけないじゃないですか笑
        ど素人の下手くそが笑笑
        でも、周りの雰囲気は1番いいですね、ギャラリーの方々も好意的に聴いて下さるので。
        その場にいらっしゃる職員の方々は基本的に暖かいですね、戸隠の時もそうでしたけど。
        場所が若干不便かもしれませんが、弾かれる方は満足いくと思いますよ。
        RUさんに限らず、是非行ってみて下さいね。

  4. ふみぽん より:

    札幌の平岡イオンにあります。場所は1Fイベントスペース(フードコート横)前の通路です。

    ピアノはPRAMBERGER(プレンバーガー)のアップライト、演奏できる時間帯の制限は特になかったと思います。連弾、他楽器とのセッションはできません。

    注意点として、常時消音ペダルがかけられています。

    • プリンアラモード より:

      消音ペダルにしてる所が結構あるんですね。とても残念ですね。
      そんなんなら設置しなくていいですよね。

      • RU より:

        プリンアラモードさんへ
        全く同感ですけど商業施設はだいたい消音されてる感がありますね~ その事で演奏者のリピがどの位減るかは分かりませんが。ただグランドピアノは場の高級感を演出するインテリアとして設置する目的もあるかもしれませんね。

        • プリンアラモード より:

          RUさんへ
          確かにそうですね、アップライトの方が消音されてますね。
          松本の信毎メディアセンターはグランドピアノなのに、なぜか消音されてましたけど。
          商業施設だと、小さな子供達がキャンキャン叩いてしまって、うるさいからでしょうかね。

  5. ふなっきー より:

    つくばエクスプレスな研究学園駅(茨城県)にピアノが設置されました
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20240701/1070024418.html

  6. RU より:

    JR浜松駅新幹線コンコース内の展示はまもなくYAMAHAに変わります。ピアノの自動演奏解除出来るようなので通常のストピとしての利用も可能のようですね。

  7. みや より:

    長野県富士見町にある富士見パノラマリゾート(入笠山)にピアノが設置されたそうです。 今年はまだ登りに行ってないので実物はまだ見ていないのですが、富士パラ公式SNSで演奏動画がアップされていたので間違いないかと思います。
    https://www.fujimipanorama.com/summer/%e3%80%90%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85%e3%80%91%e5%a4%a9%e7%a9%ba%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%8e%ef%bd%9e%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%b8%80%e7%a9%ba%e3%81%ab%e8%bf%91%e3%81%84%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%94/

  8. まもちゃん より:

    いつも県外に出かける時に「今回はどこでピアノを弾こう」と、とても参考にさせてもらってます。
    ありがとうございます♪
    さて、私の知るこのリストに掲載されてない場所ですが、
    ・香川県坂出市の坂出市役所の合流スペース
    ・山口県防府市の道の駅、うめてらす
    があります。
    もしよければリストに加えていただけると嬉しいです。

  9. ヒロ より:

    茨城県つくば市研究学園駅)つくばエクスプレス)にストリートピアノが設置されました。
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240702/1000106018.html

  10. プリンアラモード より:

    長野市の安茂里と言う所にある老人福祉センターで、7月1日よりグランドピアノが解放されるようです。
    日曜日を除く、午後1時から午後5時まで。
    ローカル新聞の記事で見ました。
    いつか行ってみます。

    • RU より:

      安茂里は信越線で長野の隣駅ですね。現場は両駅の中間あたりに位置してるみたいですね。さすがにここは地元民じゃないと利用出来ないかな?

      • プリンアラモード より:

        そうですね、なかなか厳しそうですね。
        私はいつか行ってみますね。

        • RU より:

          新宿の三角ひろばピアノが今月9日、10日演奏可能です!当該ページをご覧ください。有給取れたらいいですね^^

          • プリンアラモード より:

            情報ありがとうございます。
            残念ながら、休めないですねー。
            いつか、都心へ行こうとは思ってますので、また、その時になったら、チェックしてみますね。

          • RU より:

            プリンアラモードさん
            町屋は今月下旬、土日弾ける日があります!遠いので難しいかもしれませんが参考にして下さい^^

          • プリンアラモード より:

            RUさん
            情報ありがとうございます。
            20、21ですね。
            うーん、行けないかもです。
            でも、マメにチェックしていきますね。

Wrapi( へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© だれでもピアノ【日本最大のストリートピアノ専門サイト】 , 2025 All Rights Reserved.