
場所・アクセス
静岡県浜松市中区砂山町6-2 JR浜松駅 新幹線改札内
浜松駅に関する情報は こちら
解放時間
新幹線の始発~終電まで
ピアノ
グランドピアノ カワイ SK-7
※ピアノのサイズについてはこちら
情報
新幹線コンコースへの入場が必要
他楽器持込セッション、歌唱禁止
ヤマハとカワイが隔年展示
駅の利用者にピアノの音色の良さを体感してもらうために楽器メーカーが設営展示しているもので、ストリートピアノではありません。
注目を集めるようなパフォーマンス演奏等によってギャラリーを集めてしまうと駅構内の通行の妨げとなるため、駅係員より演奏を停止するよう指示を受ける場合があります。
設置運営
カワイ楽器
みんなのつぶやき
長らくお待たせしました。
— Kawai Pianos Japan (@Kawai_Japan) September 9, 2020
新幹線浜松駅コンコースのピアノ、ご試弾可能となりました♪設置の消毒液で、必ずピアノに触る前に消毒ください。
※ピアノには塗布しないでください。
よきピアノライフの一助となりますよう(-人-)#カワイ #ピアノ #カワイ浜松駅ピアノ #駅ピアノ #ストリートピアノ pic.twitter.com/3zbaGVH4nf
過去の展示


過去の実績をたどると、ヤマハはヤマハ発動機(船とかバイク、エンジンなどを製造販売するヤマハ)と共同で企画展示をしているため、鍵盤楽器とは一切無縁の展示を行っていた時期もありました。
行く場合には事前の下調べが必須です。
2019年4月、ヤマハのC3Xというグランドピアノが設置されていました。自動演奏機能や演奏記録装置ディスクラビアがついたものです。
また、SNSへのUPを意識してか、4台のカメラがピアノを囲むように設置されています。
そのほか、以前はヤマハグランドピアノの最上級機種CFXが設置されていたり、カワイのシゲルカワイやクリスタルピアノが設置されていたこともありました。

